手作り製本機の《ブナぶな考房 》  トップ 更新 2025-10-02  主宰 おばせ勝義(福岡)

ト ッ プ 手作り製本機 中綴じ製本機 簡便紙折り機 紙の裁断機大型 製本術の応用 その他創作品
傾斜テーブル 製本の基本術 紙の裁断機小型 和本四ッ目綴じ 漢検1級演習CD
価格・注文頁 製本の作業台 パンフ作成術 紙折りローラー カッタ-の使い方 上製本の作成 主宰者の紹介

何でも相談電話 090-9799-8668 ファックスとでんわ相談 050-1368-7515・注文メール bunakobo@yahoo.co.jp


小部数の本の編集・印刷・製本も承りしています


 人気の定番 A5判、A4判 製本キット


    「ほんやさん」組み立て3分

 

   A5判用キット 4600円

        2穴ボルト締め

   A4判用キット 5700円 次図の画像 

        4穴ボルト締め

    

   文庫判用キット 4200円

        2穴ボルト締め

  短辺綴じも可能です。 


 中型,大型判の製本「ほんやさん」キット


    「ほんやさん」組み立て3分

 

   B5判より大型は4穴ボルト締め。

 教科書、テキストに最適な

       B5判用キット 5300円

   

 設計図面、画集に最適な

      A3判用キット 7600円

  短辺綴じも可能です。  

新作・製本作業台



どこででも気軽に製本でき、

   多数冊の流れ作業もできます。


 A5判製本用 2300円
  A4判製本用 2500円
   詳しい使い方


  画像の製本機はA5判用で4600円


 

  雑誌で紹介されたユニークな中綴じ機






    「専用なかとじさん」いろいろ

 A4用紙専用の中綴じ用  3400円

   B4用紙専用の中綴じ用   3300円
   A3用紙専用の中綴じ用  4000円

  いずれも、ホッチキスはしっかり固定。針付き。

送料別 

  正確に中綴じして、二つ折り




    「汎用なかとじさん」いろいろ

用紙のサイズに合わせて、自在な中綴じができます。パンフや冊子、テキスト、句集、詩集、大学ノートなど、中綴じ製本が多彩にできます。

  A3用紙以下のサイズの中綴じ  4100円

  A4用紙以下のサイズの中綴じ  3600円

  いずれも送料別

 分厚いパンフや冊子の中綴じ機 



   「ぶ厚いなかとじさん」

 コピー用紙で30枚120頁まで中綴じ可能。

 針 6mmの針を使います。

 A3,B4,A4用紙の中綴じで、A4版、B5版、A5版の冊子やパンフ、ノートなどを手作りできます。

  6mmの針1000個付き 中綴じ2機付き22500円、1機付き13500円、台座だけ4500円

  A4用紙以下用裁断&二つ折り機


 多機能裁断「小型かみきりくん」

  写真は、A4用紙以下用の裁断機です。


 A4用紙以下用裁断&二つ折り機  4500円
 
      TAJIMA製カッター付 +700円。
      TAJIMA製カッタースペア2枚刃付 +750円

  送料別 

  A3用紙以下裁断&二つ折り機


 多機能裁断「大型かみきりくん」

  写真は、A3用紙以下用の裁断機です。


  A3用紙以下用裁断&二つ折り機  5400円
  
   TAJIMA製カッター付 700円。
   TAJIMA製カッタースペア2枚刃付 +750円

  送料別 

 紙折り楽々「かみおりさん」

   紙サイズ汎用型

A3用紙以下用 2800円  A2用紙以下用 3800円
  B4用紙以下用 2600円  A4用紙以下用 2500円

   紙サイズ専用型

A3用紙専用 2700円 B4用紙専用 2400円 
  A4用紙専用 2500円 紙折ローラーは別売
     送料別



紙折りローラー ≪ おりめ正くん ≫

  桂の木「おりめ正くん」 2200円

 ローラー部   桂の木
   支持金具    錆びないステンレス
   柄の部分    桂の木

  中綴じでも紙折りでも、効率効果が抜群。使い易く、一生使えます。餃子の皮作りにも役立つそうです。
  送料1個370円、2個570円

紙折りローラー ≪ おりめ正くん小 ≫

 桂の木「おりめ正くん小」……2000円

折り紙やミニサイズの紙折りに最適です。
  送料1個370円、2個570円


編集から印刷・製本などの相談も懇切丁寧に
    いたします、いつでもご遠慮なくご利用下さい!

>

≪定番≫ 製本キット「せいほん屋さん」


ビラ折りや本づくりに精密な「かみおり正くん」



A3大判からミニ本サイズまで多種製本機
画像は売れ筋のA5判製本機キット4300円
その他はメニューの「価格・注文」頁へどうぞ

本作りに必須な正確な紙折りローラー。ステンレス製と鋼鉄製2種 大 幅10cm 1機2260円、 小 幅6cm 1機1920円




  画像をクリックすると、詳しい内容のページへと飛びます。

カッターを使っての紙裁断機

A3用紙以下の大型 
  A4用紙以下の小型 

紙の二つ折りも兼用。市販のカッターで様々な形のカットが可能。厚い紙も製本後の裁断も可能。

 パンフ・冊子などの製本機

専用型と汎用型の6種
A3以下用 A4以下用 B4専用型
A4専用 分厚い中綴じ機

 

60頁以内のパンフや冊子作りの中綴じ製本。製本後の二つ折りもでき1冊10秒足らずで完成。

 紙サイズに自在な紙折り機

専用型と汎用型の6種
A2以下用 A4以下用
サイズ用型も各種あります。

意外と難しい紙の二つ折り。紙サイズに合わせて木枠の位置調整ができ二つ折り三つ折りも可能。

 製本キットの組み立て

 

自宅で5分で組み立てができる、綺麗な木目調板の製本機キット。すぐに製本作業ができる小道具をキットしています。

 パンフ・冊子の製本術

 

冊子やパンフは、真ん中にホッチキスの針を正確に打ち、その二つ折りが要。どんなサイズの紙にも中綴じできる代物。

 基本的な手作り製本術

手づくり製本キットを、自由自在に使って、開きやすく読みやすい、様々な大きさと厚さの本を綺麗に仕上げ、応用の利く基本的な製本術を紹介。

 夢が広がる製本応用例

写真集や文庫本、メモ帳や日記帳、布張り上製本、web小説の文庫製本。薄い冊子を纏めた合作本、厚い解説書の分冊製本など、自分流本作りのロマンが広がります。

 和紙・布張り上製本術

製本キットで上製本作りに挑戦しましょう。綺麗な紙や布生地を使って、世界でただ1冊の本を作ることができます。本のサイズに合わせた設計ができます。

紙折り楽々「おりめ正くん」

頑丈で、錆びないで、一生使える、工芸品的な紙折りローラーです。

  漢検1級演習CD頒布中

漢検1級、準1級演習CD,看板娘、おり紙折り機、ラミネート補助機など、独自な創作品紹介。

  相談と注文のページ

しっかりして、しかも安価で、ユニークな手作り製本道具の一覧と、注文や支払方法について述べています。写真は、大中小の製本機。

 

  主宰者の自己紹介

 

編集室の活動や自己紹介をしています。



            相談・注文メール   bunakobo@yahoo.co.jp    電話090-9799-8668

この頁トップ 


ト ッ プ 手作り製本機 中綴じ製本機 簡便紙折り機 紙の裁断機大型 製本術の応用 その他創作品
傾斜テーブル 製本の基本術 パンフ作成術 紙折りローラー 紙の裁断機小型 和本四ッ目綴じ 漢検1級演習CD
価格・注文頁 製本の作業台 カッタ-の使い方 上製本の作成 主宰者の紹介