《 冊子中綴じ術 》のページ

       相談・注文メール bunakobo@yahoo.co.jp    電 話 092-589-2177 


1冊10秒、中綴じ機≪なかとじさん≫の使い方 

 用紙のどんなサイズにもぴったしの中綴じ機

 

A3、B4、A4用紙などを両面印刷して、
  A4版、B5版、A5版などの冊子やパンフが製本できます。

   紙のサイズに合わせる汎用型 3機種
   A3,B4,A4判用紙の専用型    3機種





 一 中綴じ製本にふさわしい、ワード編集と印刷の仕方

自分の製本したいサイズに、その体裁や内容が上手く編集できて、綺麗な印刷ができれば、手作り製本がどれほど楽しくなるでしょう。

しかし、「なかとじ〜き」を使うまでの、編集や印刷に手こずったり、市中のコピー機を使ってコストが高くなったりして、ご苦労されている実態も多くみられます。

  そこで、中綴じ製本にふさわしい、編集と印刷の仕方を、当考房の経験をもとに纏めました。

ご参考にして頂ければ幸いです。次の赤字をクリックして下さい。

《 横書き 論文や説明書、英文などに最適 》  pdf 横書き冊子の編集と印刷方法

《 縦書き 自分史や詩集、句集などに最適 》  pdf 縦書き冊子の編集と印刷方法

《 中綴じ冊子の背に、表題の見出しを付ける 》 pdf コの字型 表紙の作り方


 二、ワン、ツー、スリーで、仕上げの良い冊子が完成 ♪♪


  作業主旨…両面印刷した用紙を中心軸で2ヶ所綴じた後、二つ折りする。

  ガイドの化粧ネジを緩めて、スライドさせれば、ご使用の紙の大きさに合わせた冊子を製本できます。


 (ワン) 一つ目の針を打つ。


紙束の表表紙を、ガイドの木枠の左側にピッチリ合わせてセットし、針を打つ。



  (ツー) 二つ目の針を打つ。


次に、用紙をくるっと180度回転させて、二つ目の針を打つ。



 (スリー) 用紙束を裏返して、二つに折る。 

イ)ホッチキスハンドルを奥に倒し

ロ)用紙束をひっくり返して、用紙ガイドにセットする。

ハ)右端を持ち上げて、用紙ガイドにつける。

ニ)手で押さえて、軽く折り目をつける。

ホ)「紙折りローラー」でしっかり折り目をつける。

 多数冊の製本は、針打ちをすべて済ませた後が効率的

 

   紙折りローラー「おりめ正くん」を別売しています。




 出来上がり! この間10秒 ♪♪ 

厚い冊子だと、小口側が少し山型になります。気になる場合は、普通のカッターによる正確なカット方法を、「カッター裁断」ページをご覧ください。




 三、ビラや紙の精密な二つ折り台として使用する。



紙の二つ折り機としても、精密な機能を備えていますので、一枚一枚の正確な二つ折りが楽にできます。


  紙折りローラー「かみおり正くん」は、
  硬い桂の木で製作しています。




 四、普通の使い方をしても、安定して使いやすい。


用紙サイドを綴じるとき。針のホルダーを元に戻す。

用紙の角を綴じるとき。



この頁トップ